和敬清寂(わけいせいじゃく):お茶の精神は「和敬静寂」という言葉に凝縮されている、と言われます。

  「和」:心を合わせること
  「敬」:お互いを敬いあうこと
  「清」:清らかであること
  「寂」:寂びた美であること

主人と賓客がお互いの心を和らげて謹み敬い、茶室の備品や茶会の雰囲気を清浄にすることという意味です。

閑古庵では気軽にお茶の世界に触れていただける場を提供しています。

御園棚(みそのだな)
床・掛物・花入


・茶室は、御園棚を用意しております。棚を使い椅子に座って行うお点前で、客人も正座をせず、腰を掛けて茶を飲めるようにしております。
・お点前にご経験のあられる方は、ご自由にお茶を点てていただくこともできます。

 【お願い】
・薄茶は無料です。(要予約:1日2組)
・お好みの和菓子等をご持参ください。和菓子をお出しする場合は実費をいただきます。
・2名以上6名以内のグループでお願いします。
・1グループ、1時間程度とさせていただきます。
・準備のお手伝いや片付けなどにご協力ください。

必ず事前にご連絡、ご予約をお願いします。
ご予約は下記TELか、「お問い合わせ」ページよりご連絡ください。
Tel:0790-63-1591